New Post
-
2021年02月03日
賽銭とオーバースロー
年始の明治神宮。いつもは人だかりだけど、今年はさすがに例年の半分以下といった印象。 面白かったのが、賽銭箱と人の距離がものすごい離され...
-
2021年02月02日
生き残りをかけて
先日新宿を歩いていたらラーメン屋さんのこんな垂れ幕を発見。 こちらのお店、数年前はこんな暖簾を掲げていた。 このなりふり構わない感じが...
-
2021年02月01日
妙に緊張している件
2月より「他者と関わる」の第4クールが始まります。事前アンケートをとっているんだけど、皆さんコメント欄に「緊張しています」と書いている...
-
2021年01月31日
「らしさ」について
私たちは、他者に対し「この人はこんな人なんだろうなあ」という想像をしながら生きています。よく知っている人ならなおさら。 だから、その想...
-
2021年01月30日
誤字会のうっかりリスト
おやすみ、ゆるゆるエッセイ第1回目の話題は誤字会について。私は昨年の9月より友人のオレンジさんと誤字にまつわる色々を克服すべく、さまざ...
-
2021年01月29日
おやすみ、ゆるゆるエッセイをはじめます
1月30日(土)より、13回連続で「おやすみ、ゆるゆるエッセイ」を始めることにしました。おやすみ前にちょっと笑える読み物を目指していま...
-
2020年12月30日
コロナと怖さ
本日(30日)17時からこちらのラジオ番組(NHK:どうする・どうなる? 新型コロナと私たち)に出演させていただくにあたり、改めてこの...
-
2020年12月05日
2021年公開講座
FILTR人類学講座「聞く力を伸ばす」 6月より新講座「聞く力を伸ばす」がスタートします。販売開始は4月1日より。ご関心ある方は販売サ...
-
2020年12月05日
「他者と関わる」受講生の皆さん声
「他者と関わる」には全国から200名を超える方々が来てくださっています(第3クールは海外からも!)。職業は、医療専門職、現役大学生、専...
-
2020年12月05日
人類学は「問いを届ける」
すでにご存知の方も多いと思いますが、私は今年の4月より大学を離れた活動することを決断しました。それもあって自分が人類学を通じて何をして...