新型コロナウイルス– tag –
-
いまだに続く医療機関の一律面会制限。批判するメディアが、壮大なマッチポンプに見える件
昨年末くらいから、大手メディアが全国で続く医療機関の面会制限に批判的な記事を出すようになった。 批判の内容には同意するものの、どうにもこうにもマッチポンプに見えてならない。 なぜならそうやって批判をする媒体の中に、不要不急という言葉を無批... -
面会制限はどこまで続く?ー中日・東京新聞掲載のインタビュー記事を全文公開します
中日新聞(1月13日)・東京新聞(1月15日)の特集記事で、面会制限について問題提起を致しました。特集のテーマは、「コロナ5年 何が変わったか?」。許可をいただいたので全文公開します。ぜひお読みください。 三浦麻子さん(社会心理学)と中原淳さん... -
生湯葉シホさんのコロナ後遺症に関するエッセイを読んで考えた
突然だが、私はライターの生湯葉シホさん(@chiffon_06)を尊敬している。 インタビュー企画のライターさんで彼女が登場することがあるのだが、仕上がってくる原稿がどれも素晴らしいからだ。 雑多な言葉の中からエッセンスをここまで取り出し、流れる文章... -
ダグラス日記- 文化人類学の古典『汚穢と禁忌』を読む
FILTR講座『人類学の古典に親しむーメアリ・ダグラスというエアポケット』の講師日記。講座の様子がわかるかも。 -
時事問題と人類学
今年1月から共同通信が全国の地方紙に配信する「論考2022」を担当した。早いもので来月で私の担当は終わり。 -
自死についてー生きることと、死ぬことの価値
今年に入ってから、私の周りで二人目の自ら命を絶つ人が出た。 警察庁のWEBサイトによれば、今年の9月までですでに1万5千人が自殺をしている。新型コロナウイルスで亡くなった人(国内)の約9倍だ。 私は別に自殺者の数の方がよっぽど多いから、感染対策...
1