New Post
-
2020年11月03日
自殺について
今年に入ってから、私の周りで二人目の自ら命を絶つ人が出た。 警察庁のWEBサイトによれば、今年の9月までですでに1万5千人が自殺をして...
-
2020年10月31日
誤字会となくし物
9月の初めに誤字仲間のオレンジさんと誤字会を発足させた。誤字会のミッションとビジョンは下記の通り。 ミッション:どんと来い誤字の精神を...
-
2020年10月26日
髪色が金でも青でも緑でも、自分で決めたわけじゃない
私の周りにいる5人くらいの間で、いそのの右側の襟足が金髪であることが話題になっている。 しかし本日この金色は訳あって緑に変化した。しか...
-
2020年10月09日
どうなりたいかは決められないけど、どうありたいかは決められる
磯野さんが講座で言っていたことが私の生きる指針になった。 FILTR人類学講座「他者と関わる」を第1クールで受講した、「来週還暦なのよ...
-
2020年10月09日
「誤字会」という試み
私のTwitterをみている人はすでにお気づきと思うが、私は誤字大魔神である。 大学くらいから友人に指摘され続け、「どうやらニュートン...
-
2020年10月06日
リスペクトが洗剤に見えてくる
1年前くらい前からずっと気になっていることがある。 なぜ「敬意を払う」・「尊敬する」は「リスペクトする」に変わってしまったのか。言葉は...
-
2020年09月30日
センター街に朝は来ない。でも夜は終わる
思うところあって午前6時にセンター街に行く。 太陽に照らされるゴミだらけの路上には、閉店まで飲み明かしただろうたくさんの若者たち。仲間...
-
2020年09月20日
書くことは未来の出逢いに賭けること- 『急に具合が悪くなる』を読んでくださった皆さまへ(最終回)
「私、生きちゃっている」 8月の半ば、大学を卒業したばかりの女性が、いきなりそんなことを私の前でこぼしました。こういう悩みは俗に「中2...
-
2020年08月30日
いつも「たまたま」に救われる
FILTRオンライン人類学講座「他者と関わる」は第2クールも無事満員御礼となりました。 さて本日はこの講座を裏で支えてくれている二宮明...
-
2020年08月22日
オンライン講座「他者と関わる」を第2クールの応募を開始します
7月にご案内を開始した人類学講座「他者と関わる」ですが、たくさんのお申し込みを頂いたため、第2クールを10月より開始することに致しまし...